新聞や雑誌などを読んでいると、「日本の成長率は〇%」、「日本の所得は伸び鈍化」、「貿易摩擦でグローバル経済が下押し」「日本の生産性は国際比較で低い」などなど、経済に関する報道がよくでてきます。
ただ、実は新聞や雑誌だけでは、意味することは何か、その背景はどんなことがあるのか、今後どのような影響を及ぼすのか、といったことがなかなかつかみきれない部分が多いです。
エコノミストの目線で、経済の見方、考え方、将来の先行きをどう考えるか、のヒントを紹介していきます。
新着一覧

【雇用統計】米国株は上昇?下落?米雇用統計の見方を教えます
米雇用統計ってよく聞くけどどうやって評価したらいいの? こんな悩みに答えます! まとめ(ざっくりいうと・・) 注目ポイントは非農業部門雇用者数の増減、平均時給、失業率の3つ 非農業部門雇用者数は前月比 ...

米国株の本格上昇に必要なインフレ低下。カギとなる家賃の先行きを読む
米国株はインフレが原因で下がってるんでしょ。インフレはいつ収まるの?米国株はいつ買えばいいの? こんな悩みに答えていきます まとめ(ざっくりいうと・・) 米国株はインフレ対策によるFRBの利上げの影響 ...

【米国株】米・景気後退の可能性高まる。米国株反転も近い!?
米国・景気先行指数は年内景気後退を示唆?株価の反転も近い!? そんな疑問に答えます まとめ(ざっくりいうと・・) 6月の米国・景気先行指数は3カ月連続マイナス 3か月連続のマイナスは米国の景気後退が近 ...

【米国ETF】SOXL(半導体ブル3倍)の購入タイミングはいつ頃!?
半導体がこれから大事と聞くけど、投資で稼ぐチャンスはあるのかしら?SOXとかSOXLってもうかるの? こんな悩みに答えます! まとめ(ざっくりいうと・・) 半導体は4年に1度のサイクル。サイクルに従う ...

【米国株】これから買うべき銘柄は?(2022年夏)景気のサイクルとセクターローテーション
株式投資、これから買うならどの銘柄を買えばいいの? こんな悩みに答えます! まとめ(ざっくりいうと・・) 景気の強弱と金利の大小で買うべき業種・銘柄は変わる 2023年前半にかけ米国は景気が弱くなるタ ...

米国はすでに景気後退?株価はもう反転しない?そんなことはありません
米国経済はすでに景気後退?もう株は買えないの? こんな悩みに答えます! まとめ(ざっくりいうと・・) 米国はすでにリセッション入りしている可能性 株価はもう一段暴落するかもしれない 調整した方が、その ...

【初心者向け】FRBとは?FOMCとは?テーパリングやQTとは?(米国株・米国経済)
株式運用しているとFRBとかFOMCってよく聞くけど何かしら?テーパリングとかQT、QEとかもよくわからない。。株価に何か影響あるの? こんな悩みを解決します。 まとめ(ざっくりいうと・・) FRBは ...

コロナ後の世界①巨額の財政支出がもたらす副作用が大きい国はどこ?
コロナは世界各国の社会や経済を文字通り一変させています。 各国はワクチン開発を加速させ、1日も早いコロナからの脱却を目指しています。 ただ、問題はコロナが仮に終息したとしても、コロナ前の世界には必ずし ...

米国経済を知る①GDPから景気の実態と市場の動きを読み解く(GDPの見方は?GDPナウとは?)
IMFのデータによると、米国経済は世界経済の約24%(2019年)を占める世界最大の市場です(IMFデータはコチラ) BISのデータによると、通貨の取引量では、米国のドルは約88%(2019年)と圧倒 ...

日本:法人企業統計で日本の企業収益の実態を知ろう
日本全体の企業収益を知るには、財務省「法人企業統計」が有効です。 経済の視点では、収益は景気の好循環を促す重要なファクターです。収益が改善してくると、企業も雇用や賃金、投資を増やしていこうという風にな ...