こんな悩みを解決します。
まとめ(ざっくりいうと・・)
- FRBは米国の金融政策を決める中央銀行のこと、日本で言えば日本銀行
- FOMCは年8回行われるFRBの会合で、その会議で金融政策の方向性が議論・決定される
- FOMCの結果に基づき、金利動向、あるいは市場に流通する通貨量が変わり、それが株価や為替にも影響する
- テーパリングは、市場に流通する通貨の量の増加ペースを抑えること
- QTは、市場に流通する通貨の量を減らすこと(QEは増やすこと)
目次
FRBって?FOMCって?
FRB(Federal Reserve Board、連邦準備制度理事会)は、米国の金融政策を決める中央銀行のことです。
日本でいうと日本銀行(日銀)にあたります。
FOMC(Federal Open Market Committee, 連邦公開市場委員会)はFRBが開いている会合で、その会合で金融政策が決定されています。
FRBはざっくりいうと、国債の購入・売却したり、ドル紙幣を刷ったり(※)、政策金利を上げ下げしています。
(※)正確にはFRBが統括している各州の連邦準備銀行がドル紙幣を刷っています。
市場に出回るお金の量を調節したり、金利を調節することで、物価や景気が安定するようにしています。
かなりざっくりいうと、市場に出回るお金がたくさん増えると、そのお金が銀行を通じて企業に回り投資が増えます。
また金利が下がると同じように企業や個人がお金を借りやすくなって、投資や消費をするようになります。
そうすると景気が良くなります。景気が良くなるとものがたくさん売れて、物価も上がります。
逆に市場に出回るお金の量を減らしたり、金利を上げたりすると景気を冷やしたり、物価が下がる方向にはたらきます。
ざっくりいうと、そういうことです。
コントロールがすべてうまくいくわけではないんですが、できるだけ物価や景気が安定するように、FRBは金融政策で調整するということです。
その判断をFOMCという会合で決めています。年8回あり、世界中が注目してます。
FOMCがなんでそんなに注目されるの?株価にどんな影響あるの?
米国の通貨の量や政策金利次第で、米国の金利、株価、ドル相場が大きく動くことがあります。
それが世界中にも影響するからです。
ざっくりいうと、市場に出回る通貨の量が減るということは、その分企業がお金を手に入れにくくなります。
また金利が上がると、借金をしている企業ほど支払らなければいけない利息が増えてしまいます。
株価は将来の収益がどれぐらい期待できそうかで決まるので、金利が上がるとその分株価が落ちてしまうことがあります。
ドル円相場の場合、米国の金利が上がると、円安ドル高に働きます。
なぜかを日本と米国の金利の違いから考えてみましょう。
米国の金利が高くて、日本の金利が低いときどうするでしょうか。
金利が低い日本の円でお金を借りて、金利の高い米国のドルで運用すると儲かりますよね!?
その時に円からドルに換えるニーズが生まれるわけです。
本当にそうするかは別にして、「そうするのではないか」という思惑で、米国の金利が赤いほど、円安ドル高に働くわけです。
テーパリングとかQTとかQEとかって話題になるけど何なの?
テーパリングというのは、市場に出回る通貨の量を増やすペース(≒金融緩和)を抑えることです。
通貨の量をどれぐらいにするかという目標を決めて金融緩和をしているんですが、増やすペースを抑えるということです。
減らすということではない点に注意してください。
QTというのは、量的引き締め(Quantitative Tightning)の略称です。
テーパリングと違って、今度は市場で流通していている資金の量を減らしていくわけですね。
なお、量的緩和はQE(Quanttatitive Easing)といいます。
そうなんですが、資金が市場に余ってくると、本来不要なものまで資金が行きわたります。
そうすると物価が上がってインフレになったり、バブルになってしまうことがあります。
そうしたことを防ぐために、QTをしていきます。
こちらもやりすぎると景気が悪化してしまうので、調整は難しいです。
はい、することがあります。
QTをするということは、もともと市場にでていた資金が減ってしまうわけです。
「資金の量が減ってしまうと大変なんじゃないか」という思惑で、株価は下がってしまったりします。
株式を買っている人が「どれぐらい調整すると思うか」で決まるので、何とも言えません。
株式投資が美人投票といわれる所以でもあります。
FOMCはいつ開催されるの?どこに注目したらいいのかな?
FOMCは年8回、それぞれ2日間にわたり開催されます。
ちなみに2022年ですと、1月25~26日、3月15~16日、5月3~4日、6月14~15日、7月26~27日、9月20~21日、11月1~2日、12月3~14日です。
FOMCでは2日間に及ぶ会議の後に、声明文やFRB議長の記者会見が行われます。
市場の参加者は、そうした情報から、今後の金融政策の方向性を探ります。
最初の情報は声明文ですが、2日目(米国東部時間の午後2時15分頃、日本だと朝4時過ぎ、サマータイムは朝3時すぎ)に公表されます。
早起きしないとしんどいですね(汗)
その後、記者会見が行われます。
ではFOMCのどこに注目すればよいでしょうか?
そちらについては、「(初心者向け)FOMCの注目ポイントは?何をみたらいいの?」をご覧ください。
株式運用を始める人は必ずチェック!
FRBやFOMCでの内容は、株式、金利、為替に大きな影響を与える可能性があります。
米国株や米国金利が上下するときは、その影響を日本株、日本金利も大きく影響を受けます。
為替相場もドルが高くなるということは、相対的に円が安くなるわけです。
そのため、「日本株」だけ運用している人も、FOMCをチェックすることをおススメします。
何をチェックしたらいいか、いつあるのかは、「(初心者向け)FOMCの注目ポイントは?何をみたらいいの?」をご覧ください。
投資は自己責任で! ではでは