たりくんの運用実績 株式投資のヒント

たりくんのポートフォリオ(22年6月末)

 

2022年6月も厳しい投資環境が続きました。

月初の回復期待があったものの、ブルトラップ(一時的に戻すけども、また下方トレンドに戻ってしまう)でしたね(汗)。

たりくんのポートフォリオは引き続きインデックスをアウトパフォーム中です!

さっそく今月の運用状況と、現在のポートフォリオを見てみましょう。

2022年6月末のポートフォリオまとめ

  • 6月もたりくんポートフォリオはアウトパフォームを継続
  • 米株を一部売却し円転。現金比率を高め、今後の円高・株安に備え
  • いつから買い始めるか、6月のQT影響見定めてからでも遅くない

目次

6月の実績は年初比△4.8%だが、インデックスをアウトパフォーム

まずは2022年6月末時点の実績ですが、年初来では▲4.8%でした。

かなりキャッシュ比率を高めにしてますが、暗号資産の低下が効きましたね(汗)

それでも主要なインデックスを超える運用成績(≒アウトパフォーム)ができました。

・たりくん(年初比▲4.8%

・日本:日経平均(同▲11.5%)

・米国:SP500(同▲6.5%)

・米国:ナスダック100(同▲17.6%

(※)円換算しています

グラフで見るとこんな感じです

 

 

2022年6月末のポートフォリオ:インデックス7割強(米国・世界が拮抗)

 

現在のポートフォリオはインデックスが75%、個別株が19%、仮想通貨6%です。キャッシュ比率は57%です。

インデックス7割、個別株1.5割、仮想通貨1.5割をイメージしたのですが、仮想通貨が下がった分ウェイトが変わりましたね(汗)。

通貨が110円台前半の時にドル転して米株を買ってたのですが、130円台に入ってから、そろそろ反転かな・・と思ったので、米株売却・円転をしました。

ただ1ドル=135円はやや想定外でした(汗)

2022年7月以降の運用戦略:様子見継続、景気後退リスクをチェック

今後の戦略を整理しましょう。まずはこの先1年のたりくんのベースシナリオです。

タイミングが早まるかもですが、2023年初から米景気後退するとみてます。

株価は経験上その少し前に暴落するので、2022年半ば以降が要警戒です。

大事なのは、米景気後退が強く意識されると、株安だけでなく米金利も低下します。つまりドル安です。

これはかなり危険で、「米株安×ドル安=ダブルパンチ」ということです。

この読みがおそらく最大の今年のテーマです。

いつ買い始めるか。

暴落したらちょい買いを開始します。株価が再び戻るタイミングを読むは読みずらいですが、9月が底かもしれません。

伝説の投資家ラリーウィリアムズはサイクル論者ですが、2022年は反転のタイミング、月次では10月から上昇ということです。

そのラリーは最近6月が底といっているそうですが(汗)

ただ、インフレがまだ落ち着いてきてない、また景気もそこそこ強いことを考えると、秋(9月)まではハイペースの利上げではないか・・・とみています。

株価の底は前後2~3か月のずれがあるので、割高感はもう解消されていることを考えれば、たしかに今月からちょい買い始めてもいいぐらいです。

7月の注目イベント:買うなら下旬だが・・

7FOMCは経済指標は雇用統計とCPIに注目。

物価は下がる兆しがでるか、それとも雇用が悪くなったのかが大事です。

また7月FOMCは75bp。その後の注目は下記です

(なお、FOMCなにそれ?という方は、「(初心者向け)FOMCの注目ポイントは?」を見てください)

 

・7月8日 米・雇用統計

・7月13日 米・CPI 

・715日 米・小売売上高

・7月15日 米・ミシガン大消費者信頼感指数

・7月26・27日 米・FOMC

・7月28日 米GDP

・その他① コロナ(中国のゼロコロナ政策は維持可能か?)

・その他② ロシア・ウクライナ情勢(紛争継続?石油は高止まり?)

・その他③ アノマリー(5-9月は売り)

 

先行きを読む上で米国の経済指標はかなーり大事です。特に物価と消費関係。

CPIが週半ばに出ますので、こちらがコンセンサスを下回るかどうか。

あとは、物価上昇で消費が減速しないか。

消費マインドもチェックしましょう。

-たりくんの運用実績, 株式投資のヒント
-, , , , ,